スポンサーサイト |
--.--.--.-- / --:-- |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スポンサー広告 / CM (-) / TB (-) / PAGE TOP△ |
2014年沖縄旅行 1日目 オリオンハッピーパーク |
2014.07.17.Thu / 17:30 |
那覇、糸満から北谷を経て今帰仁の宿に向かう途中でオリオンビールの工場見学に行ってきましたよ。![]() オリオンハッピーパーク。名護で買い物をした際にとおる道のすぐ側にこんな施設があったとは。 ![]() 入り口を入るとこんな釜がお出迎えしてくれました。 ![]() 20分置きぐらいに工場見学は行われているようです。到着して10分ほど待っていたら工場見学が始まりました。 ![]() 瓶詰めのラインは今日はすでに終わっていたので、缶ビールのラインの写真です。 ![]() 工場見学が終わると、ドライバーはソフトドリンクで、ドライバー以外は工場でつくったばかりの生ビールが2杯いただけるそうです。1杯目は、ここでしか飲めないという、夏季限定の夏いちばんの樽生。 夏季限定ということで、普段飲むオリオンより薄い感じ。私の好きなアメリカのミラービールのような感じの水のように飲めるタイプのビールでした。 おつまみは、ここでしか買えないと聞いていたオリオンビアナッツ。あとで、いろいろなスーパーや那覇空港で見つけることができました。 ![]() お替わり券を渡すと、次はオリオンのドラフトビールがいただけました。これは、よく飲んでいるオリオンの味でしたよ。 ![]() 先ほど、オリオンのぽろゆしを買ったばかりだというのに、今度はオリオンビールのタオルを買ってしまいました。 |
沖縄 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
2014年沖縄旅行 1日目 Habu BOX |
2014.07.17.Thu / 15:00 |
ここ数年、夏のクールビーズの時期に職場ではポロシャツやかりゆしウェアを着ることが許されています。ということで、私はかりゆしのポロシャツバージョンであるぽろゆしをもっぱら着ております。![]() 今年は、旅行に行く前からHabu BOXのHPでぽろゆしを物色しておりました。今回目につけてたのは、 黄金/クガニ(オリオンぽろゆしプレミアム)。
![]() 沖縄っぽいTシャツもほしかったので、OKINAWAサニーロードも購入。 |
沖縄 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
2014年沖縄旅行 1日目 道の駅いとまん |
2014.07.17.Thu / 11:45 |
今年も来ました沖縄旅行。ということでレンタカーを借りた後は、道の駅いとまんへ。![]() いつものようにモリゾーもつれてきましたよ。 ![]() 昼食は、道の駅のなかにあるレストランのみ~かがんでいただきました。私は白身魚の唐揚げ定食。刺身もついていましたよ。 ![]() 妻は、マグロづくし丼を注文。赤身と、漬けと漬けの炙りがのっていました。妻も量が多いかな~?といっておりましたがペロリと食べきっておりました。 食事後は道の駅の中を散策。道の駅だけあって、沖縄に関したいろいろなお土産や、その土地のもの産物が売っておりました。 |
沖縄 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
法条 遙「リライト」「リビジョン」「リアクト」読了 |
2014.06.15.Sun / 11:32 |
1992年夏、私は10年後へと時を超えた。 こんな帯につられた買った「リライト」。一気に読み切ってしまいました。叙述トリックかと思いきやもっと込み入ったことになっていて正直読後感はいい物ではありませんでした。 その勢いで「リビジョン」へ。リライトよりも読みやすいもののこちらもタイムパラドックス部分がキモになるのかな。SFというよりもホラーでした。割と最初の方であれっ?と思ったところが結局伏線となっていました。「リアクト」まで読んだ後で読み返すとまた違った印象になるのかも。 シリーズ三作目「リアクト」。「リライト」「リビジョン」からのいろいろな伏線が明らかになりました。ある登場人物について 、リアクトを読んでからリライトを読むとまた違った印象を持つのかな。 4作目でどういった形でこのシリーズを収束させてくれるのか、今から楽しみです。 |
書籍・雑誌 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【家庭菜園】2014年6月第2週 |
2014.06.08.Sun / 19:48 |
今年もベランダのプランタで家庭菜園を行っておりますよ。![]() まずは、バジル。種を適当に蒔いたら、こんなことに。そろそろ間引かなければいけませんね。 ![]() 次に、ミント。これは、ホームセンターで一番いい香りのする苗を購入してきましたが、こちらもそろそろ収穫してもいいかも。 ![]() ミントとバジルだけでは寂しいので、2種類の苗を購入してみました。 まずは、バジルのコンパニオンプランツでもあるシシトウ。シシトウの両隣に間引いたバジルを寄せ植えにしてみました。 ![]() つづいて、バジルのコンパニオンプランツといえばトマト。予定と違った苗を買ってしまったみたいなので、どんなトマトがなるかは、なってからのお楽しみ。これもトマトの苗の両隣にもバジルを寄せ植えしました。 あとは、イタリアンパセリも種を蒔いてみましたよ。 |
家庭菜園 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【雑記】洗車 |
2014.05.03.Sat / 06:30 |
新車を買ってから、ほぼ毎週の習慣となった洗車。この頃は、暖かくなってきたため、早朝6:30に洗車場へ行くのですが、すでに洗車場には先客が… 一体何時から来ているんでしょう?![]() で、この頃は、もっぱら400円の水洗いコースを使ってます。 あらかじめシャンプー液を作っておいて途中3分間の一時停止の時間でスポンジを使って洗ってます。その後、しっかりと高圧水流にて洗剤分を十分に流して、拭き上げコーナー移動。 水分を拭き上げてスマートミスト テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記
|
日記・コラム・つぶやき / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【中区 栄】Stan Dining やまびこ |
2014.05.02.Fri / 19:45 |
GW中の平日にお休みをいただいて、昼から栄へ。 昨夜も飲み会でカロリーオーバー気味だったので、朝昼とご飯を抜いておりました。そこで、遅い昼食と早い夕食を兼ねてやまびこさんへ。15時40分頃お店に到着したのですが、店内は6割ぐらいお客さんで埋まっていました。休みの人が思いの外多いようです。 ![]() まずは、前菜の盛り合わせ。いつ来ても頼むこのメニュー。タコの入ったポテトサラダが大好きです。 ![]() 続いてがっつり食べたかったのでイノシシのコンフィを注文。このところ、ジビエの旨さに目覚めてしまったようでジビエがあると頼んでしまいます。イノシシは、ぼたん鍋でも有名ですし、イノシシを家畜としたものが豚ですので、ジビエといっても食べやすいです。で、ここで1回お店を後にしています。 この後、ロフトへ行ったり、本屋へ行ったり、移転したお店を探しに行ったり、立ち飲み屋で飲んだりしておりました。 で、栄に買い物にきていたという職場の女の子と合流。この子とは前日も一緒に飲んでいたのですが… 彼女が「ぜひ、やまびこに行きたい」ということで、本日2回目の来店。 店長さんが「あれっ?」という顔をしておりましたが、隣に1人増えているので納得した様です。 ![]() 私はもうすでにできあがっていましたのでおなかがすいているという彼女にあわせてアサリのワイン蒸し、ガレットを注文。ベルモットとシードルで乾杯。 ![]() つづいて、マルガリータ。 ![]() まるで、スイーツのようなマスカルポーネの蜂蜜がけ。これは昼間来たときに気になっていた一品。女性は好きでしょうね、これは。 ごちそうさまでした。 テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|
グルメ・クッキング / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【雑記】煮豚&味付け卵つくるよ |
2014.03.30.Sun / 20:49 |
近頃、マイブームの煮豚&味付き卵作り。![]() 豚バラを500gずつたこ糸を巻いて整形します。 ![]() フライパンで肉塊の周りを焼き固めます。 ![]() こんがりと一周焼きます。 ![]() 焼き色がついたら香味野菜や野菜くずの入った熱湯で下ゆでを2時間。 ![]() ゆであがり。この後、調味液に付けて完成。 ![]() 引き続き味付き卵の作成。卵が小さいので沸騰した湯で6分ゆでます。 ![]() ゆであがった半熟卵を冷水につけ、殻をむいたら調味液に付けて完成。 ![]() 煮豚と味付け卵でおつまみセットの完成です!! |
グルメ・クッキング / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【西区幅下】そば 谷屋 |
2014.03.21.Fri / 17:00 |
ワインセミナーのあとにやってきたのは、西区幅下にある手打ちそば処谷屋![]() 店の外観。以前から知っていたものの入ったことのない店です。 ![]() 今日の会席コースのメニューだそうです。 ![]() 蕎麦豆腐にウニと葉山葵がのっています。葉山葵だけで酒が進みますよ。 ![]() 海老しんじょ。さすが蕎麦屋。お出汁がおいしい! ![]() そばがき。こんな大きなそばがき食べるのは初めてかも。 ![]() メニューにない鴨の炙りを注文。鴨の脂がおいしかったです。 ![]() 焼き物のまだか。器がすてきでした。 ![]() 揚げ物は蕎麦塩でいただきます。 ![]() この蕎麦塩は蕎麦粉を煎って塩を加えた物。蕎麦塩だけをアテにしても日本酒が進むこと進むこと。 ![]() 蕎麦です。普通に蕎麦つゆで食べても当然ながらおいしいのですが、蕎麦塩をちょっとかけて食べるのも美味し買ったです。 ![]() 〆のデザートですが、蕎麦アイスが絶品でしたが、ここに蕎麦塩をかけて塩アイスのように食べると香ばしさと塩っ気が加わって複雑な味になってさらに美味しくなりました。 いろいろな料理が美味しくて、また訪れたいお店です。 テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|
グルメ・クッキング / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【雑記】洗車日和 |
2014.03.09.Sun / 15:40 |
先月の大雪の翌日に納車されたマツダアクセラ20ST。15年ぶりに購入する車と言うことで、テンション揚がりっぱなしです。![]() 早速の遠出で、先週も安曇野まで行ってきたのですが生憎の悪天候でアクセラは雪だるまに。 ![]() 帰ってきてから、洗車場に行って融雪剤にまみれた足回りを高圧洗車してきました。 ![]() まだ、納車されて3週間ほどなのでエンジンルームも綺麗なモノです。 ![]() 今週も週の半ばから金曜日にかけて雨や雪が降って車が汚れたので、洗車に勤しみました。コーティングは特に行っていないのですが、スマートミストという簡易コーティングを使ってみました。鏡面仕上げとまでは言いませんが、ピカピカになりましたよ。 ![]() ボディに駐車場の周りの建物が映り込んでいます。 いつまで綺麗に保つことが出来るかな~? テーマ:ひとりごと…雑記…きままに - ジャンル:日記
|
日記・コラム・つぶやき / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【中区栄】伊勢町 → ぶっち【梯子酒】 |
2014.02.22.Sat / 21:00 |
タイトルには2軒しか行っていない書きぶりですが、実はこの前にすでに「やまびこ」さんでワインを2本空けています。![]() 伊勢町の店内の様子。サクッと1杯だけ飲んで、次の店へ。 ![]() 怪しげなビルの中へ入って行きます。既にずいぶんできあがっているので写真もこんな感じ。 ![]() ずんずん歩いて行きますよ。 ![]() 目的地に到着。ぶっちさん。今から20年ぐらい前はよく女子大小路に来ていたけど、この頃はとんと来てないので目新しい店だらけです。 ![]() おでんと串カツが美味しいらしいとのことでおでんも串カツも注文。おでんは味噌おでんで味噌がしっかり染みこんで美味しかったです。 ![]() 飲み物はキンミヤ焼酎をボトルで。1本1,500円とのことでしたので、お財布に優しいですね。緑茶割りでいただきました。 酔っ払った状態で連れて行ってもらったのでもう一回いけるかどうか自信はありませんが、1軒目で行ってみたいお店でした。 テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|
グルメ・クッキング / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【雑記】断捨離 |
2014.02.03.Mon / 21:30 |
今週の金曜日に引っ越すために、家の中はダンボール箱だらけ。 6年前にこの家に引っ越してきた時から封を解いていないダンボール箱も出てきて、そんなものは今後も見ることがないのでバッサバッサ捨てました。ちなみに中から出てきたものは、Windows95 、WindowsNT、Windows2000、Windows XPのインストールディスクやら、未開封のOffice XPのインストールディスクなどなど。 3.5inchFDも出てきたけど、家でフロッピーディスクを読み取ることが出来る器械はもうないので、問答無用で捨てました。 本棚も整理したけど、本については捨てることが出来るのは、新しく買った本ばかりで、高校生から大学生の頃に買った今売ってしまうと二度と入手できない絶版になった本などは相変わらず引っ越し先へ持って行くことに。 自転車のパーツは、9段の105のパーツが沢山でてきたけれど、これももう今となってはネェ~ということで不燃ゴミへ。 CD,DVDもこれまでの2回の引越で流行り物系は売ってしまっているので、こちらも今となってはもう入手困難な解散してしまったようなアーティストのものを中心に引越用の荷物へ梱包しました。 転居先は今の家と比べて収納スペースが少ないのでモノを増やさないようにしたいと思うけど、いつまで続くかな。 テーマ:ひとりごと…雑記…きままに - ジャンル:日記
|
日記・コラム・つぶやき / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |